放送大学で海外モニターとしてもしかしたら視聴できるかもしれないということで、こちらでは、基礎科目の8つの科目について、それぞれの雰囲気を調査してみました。
どうやら基礎科目とオンライン授業に分かれていて、違いはよくわかっていないのですが、それぞれの中から希望するコースを2つずつ選ぶ必要があるので、海外モニター生用にオープンになるオンライン授業の雰囲気を調査してみました。
候補は以下の11科目です。それぞれの授業の様子を、動画がやはり一番わかりやすく雰囲気を伝えてくれるので、全科目は見つかりませんでしたが、全担当講師の動画を見つけ出し、比較してみました。
教養で読む英語
チャーミングな先生に惹かれる方も多いのではないでしょうか。様々な分野の先生が選んだ文献とその分野についてのお話を、分野の先生自身が登場してお話ししてくれます。英語というよりは、英語を架け橋に様々な分野のお話が聞ける貴重な機会になる、知的好奇心が刺激されそうです。
希望度:★★★☆☆
看護・医療の英語
こちらの三品先生もめちゃくちゃチャーミング。チャーミングすぎでしょ。どっからこんな綺麗な先生探してくるんだか。。。医療現場の英語には興味ないんですが、惹かれてます。。。
希望度:★★★★☆
生活環境情報の表現-GIS入門
現代の地理空間情報について、かなりディープな内容が面白そうです。真面目な雰囲気を感じます。
希望度:★☆☆☆☆
循環器の健康科学
健康に関心ある方には面白そうです。真面目な雰囲気が伝わってきます。
希望度:★☆☆☆☆
生涯学習を考える
講座をひたすら聞く感じの雰囲気が。。。
希望度:★☆☆☆☆
キャリアコンサルティング概説
個人的に常にキャリアの悩みを抱えているので、キャリアコンサルタントという仕事の内容には興味ありますが、少し真面目なように思われます。
希望度:★☆☆☆☆
椅子クラフツ文化の社会経済
完全に個人的な興味関心ですが、ものづくり、特に木工、家具には思い入れがあるので、興味津々です。IKEAの白い椅子が映り込んでますが、座り心地は最悪です。デザインはいいのですが。
希望度:★★★★☆
フィールドワークと民族誌
残念ながら、動画がないのですが、【感想】フィールドワークと民族誌(’17)というブログ記事を拝見すると、面白そうでしかないです。主任講師の稲村哲也先生の他科目の紹介を載せます。本命です。
序盤で「山菜採り名人に弟子入りする」「マタギの熊狩りに同行する」という話題が登場し「えっそこまでやるの(こんな穏やかな感じの先生が!)」と驚くのは序の口で、回が進むとロシアの海獣狩りやアマゾンの弓矢猟、馬やジープで川を渡るなどが続々登場
どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう「【感想】フィールドワークと民族誌(’17)」https://entrance201610.hatenablog.com/(最終閲覧2023/03/15)
希望度:★★★★★
情報ネットワーク
これも個人的な興味関心なので、ユーモア的なものに上乗せして、自分の興味関心分が乗っています。ウェブエンジニアなどされる方にはとても役立つ内容に思われます。私自身、応用情報技術者という資格を持っていますが、それでもおさらいするには良さそうに思われます。
希望度:★★☆☆☆
コンピュータグラフィックス
3次元CG、やってみて、ちょっと挫折したのですが、ちょっと興味はあります。Blenderを使用して学ぶようです。
希望度:★★★☆☆
地球と環境の探究
ううむ。物理が大事になってくる講義のようです。ちょっと苦手です。
希望度:★★☆☆☆
まとめ
オンライン授業についても、自分の興味関心とか、先生に惹かれるか、という俗人的な選び方になってしまいますが、個人的な受けてみたい授業トップ3を選んでみたいと思います。
①フィールドワークと民族誌
世界各国を駆け巡る奇抜な講義はとても貴重かもしれません。他では体験できない授業!
②看護・医療の英語
先生が美しすぎます。
③椅子クラフツ文化の社会経済
椅子、家具、木工は以前から興味あります。
コメント