小学生のオンライン学習にはchromebookが最強

ホームラーニング、オンラインラーニング、オンライン学習など、色々呼び方はありますが、おうちでオンラインの授業を受けるなら、chromebookが最適です。我が家は、はじめはiPad miniを使っていましたが、いくつか困ることが。

 

・Seesaw(学習プラットフォーム)からのリンクが開けない時がある。

・リンクを開くにも、googleスライドで再生しないと開けない。

・リンクにとんで作業した後、元のアプリに戻ってくると、アプリのホーム画面に戻ってしまう。

・アプリのアップデート、OSのアップデートに時間を取られる。

・指定されたリンクがパソコン専用で作業ができない、あるいは非常に作業しにくいことがある。

 

作業効率が悪くなるのと、子どものやる気にダイレクトに悪影響が出るので、調べていたところ、chromebookに辿り着きました。

 

・Seesaw(学習プラットフォーム)からのリンクが開けない時がある。

→問題なく開ける。

・リンクを開くにも、googleスライドで再生しないと開けない。

 →スライドを普通に開いた状態で埋め込みの動画を再生したり、リンクを開いたりできる。

・リンクにとんで作業した後、元のアプリに戻ってくると、アプリのホーム画面に戻ってしまう。

→基本、ブラウザのページを開くことになるが、戻っても元のページの状態が残っている。

・アプリのアップデート、OSのアップデートに時間を取られる。

→気づかないうちにアップデートされている。これは、小学校とかでIT担当の先生とか格段に楽でしょう。

・指定されたリンクがパソコン専用で作業ができない、あるいは非常に作業しにくいことがある。

→問題なし。

 

もちろん、ほぼwindowsmacでは問題なかったのですが、chromebookで問題なくオンライン学習がこなせるかは非常に気になっていたところ、Amazonのタイムセールで、ASUS chromebook 223NAが新品価格で2万円以下になっていたので、ちょっと試しに、というつもりで買ってみました。結果は、ほぼほぼ満足。ですが、どうしても我慢できなかった点があったので、再びchromebookの違うモデルに買い換えようと思っています。

 

ちなみに不満点は、

 

・TN液晶で、画面が見えにくい

・画面に書き込むようなタスクは、綺麗には書けない

 

これに対応できるモデルもたくさんあるので、それらをお勧めしておきます。

 

・TN液晶で、画面が見えにくい

→IPS液晶モデルを選ぶ

・画面に書き込むようなタスクは、綺麗には書けない

→EMR方式のタッチペン内臓のモデルを選ぶ 

 

お題「#買って良かった2020

コメント

タイトルとURLをコピーしました