Chromebookって、[←] で文字を消すのですが、一文字ずつしか消せませんよね?
あと、文字列を選択するときも、shiftキーを押しながら、矢印ボタンを一文字分ずつ押さなければいけなくて、ストレスが溜まっていました。
どんなパソコンでもスマホでも、長押しした分だけ、消去し続けてくれるし、カーソルも移動し続けてくれます。
Chromebookでも、これをできるようにしていきましょう。
1.Chromebook画面右下のバーから歯車を押します。

2.検索窓に「リピート」と打ち込んでみましょう。「キーボードの自動リピート」を選びます。

3.「自動リピートを有効にする」を選択します。「リピート回数」を「速い」に近づけると、カーソル移動や削除がサクサク進みます。

「リピートまでの時間」は真ん中あたりがおすすめです。「短い」にすると、普通に文字入力しているつもりでも、「ろーまじ」と書くつもりが、「ろーまあじい」となってしまいました。「a」と「i」がリピートされてしまいました。

指先を鍛えるためにはいいかもしれませんが、ストレスが溜まりますので、一般の方にはおすすめできません。
コメント