お金の使い方は色々あると思います。
僕は、これまで、何を買う時、それなりにしっかりしたもの、いいものを買うようにしてきました。愛着の持てないものを手元に置いておくのが嫌だったので。
けれど、南アジアでの1年の生活を経て、帰国すると、感覚に変化がありました。
月収2万円の人々が周りにいる、ちょっとしたものが手に入らない、という日々を重ね、日本に帰国すると、100円ショップのプロダクトが、とても素晴らしく思えます。しかも、たったの100円。
体に毎日身につけて、心地よさを左右する洋服、仕事の出来栄えに関係してくる道具、資産的なもの、以外は、もう下手に1000円とか払うより、100円ショップのものを使おう、と思ってしまいました。
例えば、ストレスなく、綺麗な写真を取りたいので、スマホはiPhone 11 proを使っていますが、スマホケースはダイソーの100円の透明カバーです。
なぜ100円ショップの商品をやたら購入しているのか、のご紹介でした。
コメント