テックとガジェット

chromebookの価値:自動更新ポリシー有効期限

学校などで組織的にchromebookを導入する際、1番の恩恵は、セキュリティソフトの導入が不要で、セキュリティのアップデートも自動でバックグラウンドで完了してしまうことだろう。これを手動でやっていたら、現場の担当者の負担は甚大だ。そして、...
テックとガジェット

小学生のオンライン学習にはchromebookが最強

ホームラーニング、オンラインラーニング、オンライン学習など、色々呼び方はありますが、おうちでオンラインの授業を受けるなら、chromebookが最適です。我が家は、はじめはiPad miniを使っていましたが、いくつか困ることが。 ・See...
ライフスタイル

【とんでも科学】果実(フルーツ・木の実)と肉・魚があれば野菜・穀物はいらない

※注意:これは、実証が得られていない事柄を私の知識、推理、信念によってもっともらしく述べてしまう【とんでも科学】シリーズです。ここに書かれた内容を信じて行動、生活することにより、心身への悪影響がある可能性があります。私自身も、さまざまな制約...
ライフスタイル

本を購入してもらうのと、図書館に購入リクエストしてもらうの、作者からしたらどちらがいい?

書籍を、図書館に入るのを受け身で待つ、メルカリで買うっていうのは、著者に印税が入らないし、わざわざ本人にいうことではない、というのは同感です。 一方、 周りに、自分の本を買ってね、というのと、図書館で購入リクエストしてね、というの、どちらが...
お金と節約

ダイソーの充電池 ReVOLTS 100円

ダイソーにズブズブの私です。 充電池、買いました。一本100円。電子辞書に使っています。 筆者のReVOLTS。充電中。充電には、IKEAのUSB充電器、VINNINGEを使用。気になったのが、充電中に結構熱くなったこと。慌てて取り外しまし...
お金と節約

ダイソーブループラネット腕時計ウォッチ100円

子供と近くの公園でサッカーする時、スマホを置いて身軽に行きたいのですが、時計がなくて時間がわからない、という問題が。 100円で腕時計があるのだろうか!?と調べてみると、ダイソーでもミリウォッチとか出てきました。 www.ichi-oshi...
お金と節約

こだわりのない(けど必要な)ものには、極力お金を使わない(買わないわけではない)

お金の使い方は色々あると思います。 僕は、これまで、何を買う時、それなりにしっかりしたもの、いいものを買うようにしてきました。愛着の持てないものを手元に置いておくのが嫌だったので。 けれど、南アジアでの1年の生活を経て、帰国すると、感覚に変...
テックとガジェット

successful-ok-ignored-or-substituted-attributes:macでBIG SURにアップデートしたら、エプソンのプリンターでエラーが出た〜

結論:macbook air, macbookpro, iMacのBIG SURでsuccessful-ok-ignored-or-substituted-attributesのエラーが出たら、プリンタードライバーをアップデートしようmac...
お金と節約

ナイロンメッシュケース B5 ダイソー

これが100円。うーむ。ホームセンターでメッシュケース、300〜500円くらいだと記憶してますが、日常使いというより、保管用であれば全然ええんちゃいますか。 一応タグの裏面も載せておきます。 我が家のケーブル類がちょうどまとまりました。今ま...
お金と節約

ダイソー 繰り返し使える結束バンド

英語は、Repeat cable tie。 結束バンド、簡単に外せたら、という人類の夢を100円で叶えた素晴らしい商品。  こんな感じで使えました。輪っかにすると思ったより小さく、このこのLANケーブルはギリギリでした。けど、1本2円でこの...